女性起業家の投稿でやってはいけないこととは?

初心者向けのブログ講習などで、
「とりあえず、なんでもいいから毎日たくさん投稿してみましょう!」
…などと無責任(?)に言う講師もたしかにいます。

いえいえ、プライベートならそれもいいかもしれません。

練習投稿の間だけならもちろんいいです。

でも、女性起業家の投稿がそれじゃ困るんです!

これはダメでしょう!」というものが未だに目につきます。

女性起業家の投稿、ここに注意!

あなたがSNSやブログで発信しているものは、
ご本人が実際に体験したり、自分で考えたりしたものですか?

誰かの意見に乗っかったり聞きかじった意見を
まるで自分のもののようにSNSで発信していませんか?

SNSに載せるために、自分を演出しすぎてはいませんか?

時代にあったかっこよさそうな投稿は
一時、たくさんの共感や称賛を得るかもしれません。

たくさんの「いいね!」やコメント、閲覧数をもたらしてくれるかもしれません。

でも、それは結局「

背伸びしすぎる自分、演じ続ける自分…
辛くなって長くは続きません。

ネットアイドルや匿名で活動している人ならまだ可能かもしれませんが、

女性起業家がネットを活用するのは、リアル社会でのつながりのため。

そこに嘘があっては
あなたとお客さまとの信頼関係は築けません。

あなたが本当はどんな人で、どんな価値観を持ちどんな考えを持っているのか

あなたはどんなことができる人で
(閲覧者にとって)どんなメリットがある人なのか

それを誠実に伝える

それが、SNSをはじめとしたメディアの役割です。

メール講座・登録フォーム

最近の記事

  1. 自分にだけ画面共有
  2. 公式LINE@rericca

おすすめ

  1. 動画・音声

    Zoom主催者が知っておくべき7つのこと
  2. SNS

    メルカリチャンネルのサービス終了に考える情報発信…
  3. SNS

    Instagram(インスタ)を他のSNSやアメ…
  4. Web集客

    ブログ画像
    WordPressを選ぶべき「7つの理由」をお話…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。